今回は、2月上旬に山中湖へ行った2泊3日の旅をご紹介します。都内からもアクセスのよい山中湖は、冬ならではの美しい景色と魅力が詰まったスポット!
【1日目】仕事終わりに山中湖へ
金曜の夕方、会社を早めに退勤し都内から山中湖へドライブスタート!早めに帰れる金曜日最高ですよね?!(ちなみに2月の山中湖は雪が積もっているのでスタッドレスの車をレンタル推奨)
宿泊先は、エクシブ山中湖。エントランスから高級感あり、非日常感にワクワクしました。この日は館内のブッフェ「コンベンションホール富士」で夕食をいただきましたが、和洋折衷の料理が揃っていて、どれも美味しい!夕飯後は温泉に浸かり、ゆったり過ごしました。
エクシブ山中湖https://www.rtg.jp/hotels/xiv/yama/
【2日目】雪景色と富士山!イベントも盛りだくさん
朝食を済ませた後は、車で山中湖へ向かい、湖畔を散歩。澄んだ空気の中で見る湖と雪のコントラストが美しく、ぱしゃり。

その後、富士吉田市へドライブし、名物スイーツをゲット!「金精軒」で生信玄餅と苺大福を購入。生信玄餅はプルプルの食感で、苺大福も美味。2Fはカフェスペースにもなっており時間があれば立ち寄るのにおすすめ。商店街は富士山を写真に収めようとする観光客で大賑わいだったので駐車場は少し離れた場所に停めましたが散策も楽しかったです。


その後「富士山ミュージアムパーク」に。富士山にまつわる展示が充実していて、学びながら楽しめました。プロジェクションマッピングもあり!屋上から富士山も見えます!
富士山ミュージアムhttps://www.fy-museum.jp

お昼は徒歩5分ほどの「甲州路」で山梨の郷土料理であるほうとうを頂きました。満席だったので少し待ちましたが、熱々のほうとうは寒い冬にぴったりで野菜もたっぷり美味!

午後は忍野八海へ移動。透明度抜群の湧き水を見ながらゆっくり散策〜

そしてメインイベント、山中湖交流プラザきららで開催されている「ランタンフェスティバル」へ!開始までは寒さに凍えていたけれど、始まったらランタンのやわらかい光が雪景色を幻想的に照らし、まるで別世界にいるような気分に。花火も打ち上がり、冷たい夜空に色とりどりの花火が輝く光景は一生の思い出になりました。


夜は宿泊先のエクシブ山中湖に戻り「ルッチコーレ」にてイタリアンディナー。前菜スイーツはビュッフェスタイル、メイン2品は選べるスタイルで最後まで満たされた気持ちで眠りにつきました。(寝る前に少し昔ながらのゲームセンターで太鼓の達人とホッケーゲーム?!も!)

【3日目】富士山を眺めながら朝食&アウトレットでお買い物
最終日の朝、朝食会場では大きな窓から富士山がくっきりと見えて感動!こんな景色を見ながらの朝食は贅沢そのもの~


その後は御殿場プレミアムアウトレットに立ち寄り、ショッピングタイムを満喫したのち東京へ戻り、充実した2泊3日の旅を終えました。
まとめ
冬の山中湖は雪景色や富士山を楽しむだけでなく、美味しいグルメにランタンフェスティバルと冬の花火は特別な体験!みなさんもぜひ、山中湖で素敵な冬の思い出を作ってみてくださいね♪
コメント